
岡崎市男女共同参画推進事業所として表彰されました!
岡崎市では、男女共同参画社会の更なる推進を目的に、女性の活躍や仕事と家庭の両立、いわゆるワーク・ライフ・バランスなど、性別に関わりなく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる市内事業所を、「岡崎市男女共同参画推進事業所」として表彰する制度を平成30年度から実施しています。
今回令和6年度では、当社を含むフジケングループが表彰されました!
働きやすい職場環境とは、単に物理的な快適さだけでなく、精神的な安心感や成長の機会も含まれます。
以下に、岡崎市が表彰する事業所が特に注力しているポイントをいくつか挙げてみましょう。

働きやすさの要素
1.ワーク・ライフ・バランスの推進
従業員が仕事と家庭生活を両立できるよう、柔軟な勤務時間やリモートワークの導入を進めています。
これにより、育児や介護と仕事を両立しやすくなり、従業員のストレス軽減にもつながっています。
2.女性の活躍推進
女性がキャリアを積みやすい環境づくりも重要な要素です。
例えば、管理職への登用や、育児休業からのスムーズな復帰支援などが挙げられます。
これにより、女性のキャリアパスが広がり、組織全体の多様性が向上します。
3.健康経営の推進
従業員の健康を重視する取り組みも評価されています。
定期的な健康診断やメンタルヘルスケアの提供、グループ内のスポーツジム施設の利用促進など、従業員が健康で働ける環境づくりが進められています。
4.多様性の尊重
性別や年齢等に関わらず、すべての従業員が尊重される職場環境を整えることも重要です。
定期的にハラスメント防止のための研修を実施しております。

令和6年度の表彰式では、5つの事業所が表彰されました。
岡崎市のこの取り組みは、地域全体の働きやすさ向上に寄与し、他の自治体や企業にも良い影響を与えることでしょう。
働きやすい職場環境づくりは、従業員の満足度を高めるだけでなく、企業の生産性向上にもつながります。
今後も、岡崎市の取り組みがさらに広がり、多くの事業所がこの表彰を目指して努力することを期待しています。