
社内サークル制度がスタート!資格取得からアウトドアまで、つながりと成長を促進
CAREER
・NEW
2025年9月より、当社では新たな社内制度として「社内サークル制度」が発足しました。
この制度は、社員同士の交流を促進し、自己成長を支援することを目的とした取り組みです。
すでに「資格取得サークル」「ソフトミニバレーサークル」「キャンプアウトドアサークル」の3つが結成され、活動がスタートしています。

この制度の特徴は、サークル活動への参加が一定回数を超えると、1年後に5,000円の支給があるというインセンティブが設けられている点です。
単なる福利厚生ではなく、社員の主体的な参加を促す仕組みとなっており、
社内のシナジー効果や離職率の低下といった中長期的な効果も期待されています。
資格取得サークルでは、業務に関連する資格はもちろん、個人のスキルアップにつながる資格取得を目指して、勉強会や情報交換が活発に行われています。
メンバー同士が目標を共有し、励まし合いながら学ぶ姿は、まさに「学びの場」としての理想的な形です。

一方、ソフトミニバレーサークルやキャンプアウトドアサークルでは、運動や自然とのふれあいを通じて、リフレッシュとチームワークの強化が図られています。
部署や年齢を超えた交流が生まれ、普段の業務では見られない一面を知ることで、社内の人間関係がより円滑になる効果も見込まれます。

このようなサークル活動は、社員の「やってみたい」「つながりたい」という気持ちを形にする場でもあります。
今後はさらに多様なサークルが誕生し、社員一人ひとりの個性や興味が尊重される社風の醸成につながっていくことでしょう。
制度の導入は始まったばかりですが、すでに多くの社員が積極的に参加しており、社内の雰囲気にもポジティブな変化が見られます。
これからの1年、どんな成果が生まれるのか、今後の展開に期待が高まります。